テレビのない暮らし ― 2008年09月07日 09時25分58秒
あの入院~出産から、
もうすぐ二週間がたとうとしています。
はるちゃんはすっかりこの世となじみ始め、
面会に行くとたいていスヤスヤと眠っています。
病院はすべてスケジュール通り動くので、
時間になるとミルク(搾乳した母乳)を飲ませます。
眠っていてもほ乳瓶を口に当て、
やがてはるちゃんは眠りながらも
こくんこくんと飲みほします。
ちょっとかわいそうな気がします。
あ~!お腹すいてほんとうに飲みたいときに、
飲みたい量を飲ませてあげたいなぁ~。
ところで……、
わが家からテレビがなくなりました。
情報はラジオ、新聞、インターネット。
ま、これだけあれば情報を得るには充分すぎますね!
テレビをつけると、
音と映像が垂れ流しになってしまいがちです。
テレビのない暮らしを一週間してみて、
まったく不便はなく、
それどころか気分がスッキリしてきましたー。
とはいえ、 時々「これは!!」という番組もやりますよね。
そんな「どうしても見たい」番組があるときは、
チューナーからプロジェクターをつなぎ、
にわかスクリーンのふすまに映して見ることが出来ます。
ま、そこまでして見たい番組もめったにないんでしょうが…。
テレビ関係のお仕事の方、
(実は私もその端くれなのですけど)
これからは簡単にテレビを見ることができません。
ごめんなさいね~。
もうすぐ二週間がたとうとしています。
はるちゃんはすっかりこの世となじみ始め、
面会に行くとたいていスヤスヤと眠っています。
病院はすべてスケジュール通り動くので、
時間になるとミルク(搾乳した母乳)を飲ませます。
眠っていてもほ乳瓶を口に当て、
やがてはるちゃんは眠りながらも
こくんこくんと飲みほします。
ちょっとかわいそうな気がします。
あ~!お腹すいてほんとうに飲みたいときに、
飲みたい量を飲ませてあげたいなぁ~。
ところで……、
わが家からテレビがなくなりました。
情報はラジオ、新聞、インターネット。
ま、これだけあれば情報を得るには充分すぎますね!
テレビをつけると、
音と映像が垂れ流しになってしまいがちです。
テレビのない暮らしを一週間してみて、
まったく不便はなく、
それどころか気分がスッキリしてきましたー。
とはいえ、 時々「これは!!」という番組もやりますよね。
そんな「どうしても見たい」番組があるときは、
チューナーからプロジェクターをつなぎ、
にわかスクリーンのふすまに映して見ることが出来ます。
ま、そこまでして見たい番組もめったにないんでしょうが…。
テレビ関係のお仕事の方、
(実は私もその端くれなのですけど)
これからは簡単にテレビを見ることができません。
ごめんなさいね~。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。