物語の世界へ ようこそ!2010年02月01日 16時23分23秒

子どものころから空想の世界であそぶのが好きでした。
時代や国を飛び越え、そこに生きる人となって呼吸をします。
すると、いつも見ている街が違った風景に見え、
ふだん吸っている空気までもが違う味に感じたものでした。

特におじいちゃん子だった私にとって、
時代劇でよく見聞きする江戸時代は、
いちばん飛んで行きやすい「時代」でした。
いつもは教室で手もあげられない引っ込み思案の少女が、
空想の世界に飛んで行けば、
ちゃきちゃきの江戸っ子になっていたのです。

体質的には、そんな空想癖が今も残っています。
ただ、忙しさにまぎれて、
あのころのように飛んで行けないのがオトナの寂しいところ。
だからこそ、今もこういう表現活動を人生の中心に据えているのかな、
と、ふと思うことがあります。

昨夏に続き、守山文化小劇場で開講中の朗読ワークショップは、
今年、ヴァージョンアップして、舞台公演を目指す取り組みとなりました。
今まで現代詩やオリジナル台本で構成演出してきた舞台から、
今回は朗読の「原点」に帰って、
既成の小説をテキストにすることにしました。

夏目漱石、太宰治、内田百、小松左京、吉行淳之介。
それぞれのことばの世界。
そこに生きる人物の人生観や死生観、歩く速度、話す速度、
何にこだわり何を捨てて来たか、そんなひとつひとつのことがらが、
間(ま)に生き、ニュアンスになり、劇場を満たす空気となります。
やがて、朗読する人間の呼吸や居住まいまでもが変わってくるから不思議です。

加えて、岡田弘氏が編纂された名古屋弁で語る「むかし話」をテキストに、
いにしえの守山界隈も旅する予定です。

2010年2月28日、日曜日。
60余名の肉体が、呼吸が、声が、
明治〜大正〜昭和の時代へと飛んで行きます。
そこに生きて、泣き、笑い、消えて行った多くの魂とともに、
ものがたりの世界にあそびます。

あなたも、ごいっしょにあそびませんか。
待ち合わせ場所は、日常から飛ぶことの出来る「劇場空間」です。
心よりお待ちしています。

 ***********************************************


昨年10月から続けてきた朗読ワークショップ受講生たちの公演がひと月後に迫りました。
私は、朗読指導と企画・構成・演出を担当しています。

上の文章は、共催の守山文化小劇場が発行するかわら版に寄稿したものです。

詩の朗読の「瞬発力」と違って、
短編とはいえ数十分の文学作品の朗読は「持久力」「集中力」がとても必要です。
みんながんばっています。

*朗読公演「ものがたりの世界にあそぶ」
*名古屋市守山文化小劇場にて
*2010年2月28日(日)第一部=12:00 第二部=15:00
 ※第一部と第二部は内容がまったく異なります。

*入場料=各部500円


この公演を終えたら、しばらく、のんびりする予定です。


ご心配くださっている方、ありがとうございます。
あいかわらず痛みは続きますが...、
精神的にはずいぶんこのごろ安定しています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック